よもやま話

どやっ!!!

おすすめの本です



そこそこ渾身の力を振り絞ってピックアップしました。

いや、全て紹介しきれていないんですけど...

各方面の方々からご紹介いただいたビジネス書とか一切紹介していないのでちょっと恐縮ですが...



良い小説は、ビジネス書以上に学びがある!

という鋼の強度を誇る持論のもと、ご紹介をしました。





初対面の方に、本好きですってお話をすると大体の方がおすすめの本を教えてくださいってお話してくださいます。

素直に嬉しいです。

もっぱら歴史小説か伝記ばかりですので、あまり参考にはならないかと思いますが、

少しでも何かのプラスになれば嬉しいです。



そういえば、ずっと更新が止まっているように見えるんですが、

実績を入れたり自己紹介をモリモリに書いたりSSL対応したりとこまめにテコ入れはしてるんです。

SSLに関しては、リダイレクトをまだしていないページがあるので、そこはご容赦を...(笑)



日々の作業に追われてアウトプットまで手が回っていないぼくでした。

久しぶりに短文ブログです。


(真面目な話だよ。今回。)


東日本大震災の時、モンゴルが多額の義援金を送ってくれていたという事実




いきなり偉そうですみません。

2011年の東日本大震災の時、モンゴルが日本へ寄付してくれたことをご存知ですか?

実は多額の義捐金を送ってくれていたのです。
それがこちら。
震災発生翌日の3月12日には、モンゴル政府による日本への義援金口座が開設され、バットボルド首相からは、「日本は、モンゴルが民主化した後、非常に厳しく困難な時期に力になってくれ、今でも支援を続けてくれている。モンゴルの最大のドナー国である日本の国民が被災されているこの時期に、我々モンゴル人は力になるべきである」とのメッセージが発表されました。

また、100万米ドルもの政府義援金の他、国家公務員全員とウランバートル市役所職員全員が1日分の給料を義援金として拠出することを決定したのをはじめ、多くの民間企業や個人の皆様からも日本への寄付が表明されました。政府の義援金口座に集まった金額だけでも日本円にして約1.5億円に達しており、海外での災害に対する支援としては、過去に例を見ない大きな運動が広がっています。

出典:独立行政法人 国際協力機構

恥ずかしながら最近知りました。
特に2つ目のウランバートルと国家公務員全員の1日分の給料が義援金として寄付されていたなんて...

泣ける。

みなさんが1日分、日本のために働いてくださったと。

そして、この行動に至った背景として、日本はモンゴルに多額のODA(政府開発援助)を行っていたこと。
これで数々のプロジェクトが実現したことも親日のプラス要素に。
(多額のODAを行ったのは、共産主義から脱却するため。)

大変無知でございました。
まだまだ寒い日が続くのに、これを知った時は脇汗だけで2リットル出ておりました。

名古屋に住んでいると、
モンゴルと言っても普段は全く接することのない国で、漠然としかイメージを持っていませんでした。
まさにこんな写真のイメージ。

モンゴルのイメージ図

モンゴル語ってどんな言語なんだろう。
相撲業界にたくさんモンゴル人がいる。
モンゴル帝国ってどえらい強かったよね。
テントのような家がある。
どえらい寒そうな感じ。
うまウマ馬。

とかとか。
あとは羊の肉を食べることでしょうか。
ぼくは羊の肉好きです。
だれか食べさせてください。
他人から無償で頂く肉は、どの獣よりもよだれ垂らして食べます。


なぜモンゴルと震災義援金の話を出したの?


それはですね。
とあるご縁を頂きまして、モンゴルと交流を持っている方々から教えて頂きました。

日本へ進出したいモンゴル企業をサポートするというかたちで
日本からモンゴルへの恩返しをする企画があるというのも知りまして。

その進出企業の内容が、モンゴル産の馬肉を使ったドッグフード。
(無添加・高栄養価・安心・アレルギーのある子におすすめ)

【愛犬家必見】天然ハーブで育った100%馬肉ジャーキー(無添加)を応援するPJ



キャンプファイヤーでございます。
よろしければぜひ。


ご家族のわんちゃんに健康的なモンゴル産の馬肉ドッグフードを。
日本ではまだまだ供給量が少ない馬肉ですので、とても貴重かと思います。

ご支援頂けた方、ぜひご連絡くださいませ。
ぼくがご自宅に食べに伺ってもよいです。
そういうサービスも希望制で導入します。
わんちゃんと一緒に食べますので、非常に食卓が賑やかになるかと思います。

ええ。
他人から無償で頂く肉は、どの獣よりもよだれ垂らして食べます。



ドッグフードを通じたモンゴル企業の支援について


(ぼくはわんちゃんを飼っていないのに、偉そうに書いてすみません。)

モンゴル企業の支援の一環で行われる馬肉ドッグフードの日本進出。
歳を重ねて食が細くなったわんちゃんやアレルギーを持っているわんちゃんにとても良いとのことです。

また、ペットフードの市場規模は上昇傾向とのことなので、狙い目としてはよいのではないでしょうか。


データはこちら。

今後のモンゴルからの企業進出はとても楽しみです。
日本への好印象を持ったまま来てくれれば、双方にとっても交流がしやすいですし、
何より、品質が良ければ適切なアプローチをすることである程度は売れるはずです。
どんどん日本へ進出して、お互いの活気が出るといいなと思います。
(個人的にはモンゴル産のカシミアを使ったセーターとストールがほしいです。だれかください。)

さて、話は少し逸れましたが。
ぼくはわんちゃんを飼っていないので、支援をすると自分の餌用になってしまうのですが。

わんちゃんに健康なものを食べてもらいたいという、天使のような飼い主さんや
ふたむらくんへの餌にという、堕天使のような雇い主さんもぜひご支援を。
あとは、3.11の時に支援してくれたモンゴルのために...


言いたかったこと


1.モンゴルが東日本大震災の時に国をあげて多額の支援をしてくれた



2.だから、日本へ進出をしたいモンゴル企業をサポートする



3.恩の返し合いって素晴らしいことだと思います。(真剣)








最近のおすすめはこちら。
海の翼


これ、今日のテーマとめちゃくちゃ関連してますです。
日本とトルコのお話。号泣です。
トルコが親日だと言われる理由がわかりました。
大破したオスマン帝国の船を明治時代の民間人が助けて賞賛されます。
その恩返しが泣けます。
エルトゥールル号遭難事件などを学校で教えてくれると、歴史や国際情勢ってもっと楽しいと思うんだけど...


だいぶ遅いですが、
眞子さまご結婚おめでとうございました。

もっと早く名古屋からお慶び申し上げたかったのですが、特に理由はなく遅れてしまいました。

じゃあなんでこのタイミングでかというと、この記事。

民間人になった女性皇族のその後 動物園園長や家元夫人も

女性皇族が民間人になった後の出世街道が半端じゃない(笑)
出世される共通点がわかれば、別途ブログを書きたいと思います。

眞子さまの結婚に際して、色々と調べていたら、
こんな面白い記事が。
皇族の方々、デートで完全2人になれずNG職種の交際相手も

アニメの世界のような世界観の中、おランデブーされていたんですね。

記事の中でお付き合い男性について書いてあった箇所で特に気になったのが

「相手の氏名、住所、年齢、職業はもちろんのこと、犯罪歴や親戚まで調べます。留学先で出会った相手の場合は国の大使館や国際刑事警察機構(ICPO)を通じて調べるケースもあります。宗教関係の団体とのかかわりなども調査の対象です」

おランデブー相手もたまったもんじゃないですね!(笑)
プライベートもなにもあったもんじゃあない。

さて、アニメのようなおランデブーをこなし、見事のご結婚を決められた小西圭さんと眞子さま。

ここからは上記記事を参考に、勝手におランデブーの様子を想像しながら、根も葉もない責任を取らない絵を描いていこうと思います。
※現在製作中ですので、後日更新致します。


今日、選挙行ってきました。
Yahooさんが速報出してましたね。

現職の河村たかしさんが引き続き市長当選したそうです。
名古屋市長選、河村たかし氏が4選確実 前副市長ら破る

河村市長、名古屋弁、どえりゃぁ強いわ。
最近は名古屋弁話す人減ったもんで、あんま聞かあせんわ。
心なしか寂しなってまったわ。

政策のことは賛否両論あると思いますが、個人的には名古屋弁を堂々と使って頂けることがすごく嬉しいです。
何かと方言を恥じることもあったり、名古屋人が名古屋弁を汚いと言うこともあるけど、
それでも、言葉として大事な文化だと思います。

名古屋のTOPを走る人が率先して文化を担ってくれること、
強すぎる名古屋弁が注目をあつめること、
魅力がない街だと言われるからこそ、少しでも話題作りになるのが良いと思います。

名古屋弁の実態について気になり始めて、調べてみたらこんな調査結果が。
名古屋のことばについて

思った以上に名古屋弁への愛着のなさ(笑)
複数回答とは言え、28%が名古屋弁汚いに票を入れるとは(笑)

これ、河村市長じゃなくて、ミス・ユニバースとかのモデルさんがこってこての名古屋弁使っとったら絶対に違う結果になったでしょ!(笑)

でも、それ以上に名古屋弁を田舎的と思っている人がいることが意外です。
名古屋内でほとんどのことを済ませるのに、実は名古屋を田舎だと思っている人がいるかもしれないですね。
名古屋弁を使う人が増えたり、名古屋がもっと発達したら、名古屋弁は田舎的ではなくなるのか...
なにか、コンプレックス的なものを感じます...

色々物申したい結果ではあるけど、なんだかんだで名古屋弁がなくならないことが良いと思います。

河村市長の名古屋弁ブランディング、応援しています!



河村市長似顔絵


よもやま話