ブログ

3日続きました。
3日坊主とは言わせない。

シャアが言ったのは、
坊やだからさ。

しかし今日の記事は少ないから、
やはり、坊や。


本日の最重要記事。

スーパーロボット大戦T 第二弾PV公開

もうチェックはされていますよね?
真ゲッタードラゴンなる機体が登場しておりました。恥ずかしながらぼくも存じておりませんでした。わくわくが留まるところを知りません。


THE NORTH FACEの新技術、通気可能な完全防水素材はアウトドア界の救世主 #CES2019
CES関連の話題。どんな技術でもいいけど、ずっと使える頑丈なものがいい。


NGT山口真帆の帰宅時間伝えたメンバーいたと発表
芸能全く興味ないし、普段記事は読まないけど、
SNSで流れてきた時のタイトルが意味不明すぎて内容読んだら
ドロドロ過ぎてあきれました。
闇が深すぎる。
ちなみにぼくは、NGT48を知らずに、
NGTの略が【長久手】だと発言したら馬鹿にされました。


本物のグローバル教育と越境3.0
石田さん、いつブログ書いてるんだろう?
海外でのビジネスに興味ある方は御覧ください。


ECサイトを閲覧する時間帯は19~23時の夜間と回答した人が6割【オールコネクト調査】
物販しているクライアントも、20時のセールが一番売れてます。
思った以上にみんな月の購入金額多いんですね。
月平均金額は18,840円とあるけど、もう少し詳細知りたい。




比較的ライトな記事が多め。

薬膳ラーメン食べたいぃぃぃ。


どうも、本日で2日目です。
お手柔らかによろしゅうお願い致します。

袖をかざせばカールスバーグがタダで飲めるセーター「Sweater Card Carlsberg」
こういうアホくさいけど、誰にも害がない企画は好き。
広告賞とか取りそう。でも、洗濯はどうするんだろうか...


世界中のウェブマスター コミュニティに感謝を込めて
いつもお世話になっております。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。


【なぜ、自分のお店にお客さまが入らないのか】平山枝美のアパレルブログ
気を抜いているときほど、人は見ている。


リケジョのお仕事事情「スカートにピンヒールで走行実験」女性目線で製品開発
この視点って、ほんとに大事で、ぼくが現場から離れたくないのも一緒。
現場がわからないのに商品は売れない。


口にくわえるだけで磨ける「全自動歯ブラシ」、早稲田大など開発
すばらしい開発。ぜひ実用化して、予防歯科を普及してください。


【SIHH2019】文字盤に「宇宙の眺め」が宿るヴァシュロン・コンスタンタンの最新作
あとどれくらい稼いだら買えるのだろうか...


#脱社畜サロン から目覚めた元信者のnote
質問に答えるって、大事。


私の新幹線あるある
全く該当しておりませんでした...(笑)
佐藤さんが話しかけられている姿が想像できる...(笑)


花田優一 吉岡里帆に熱弁した「靴職人の流儀」その虚実
花田さんも吉岡さんも全く興味ありませんが、中途半端ならやらないほうがよい。
革靴好きな一人のファンとして、本当に靴が好きな人から購入したいです。


スーパーロボット大戦シリーズのWeb番組「生スパロボチャンネル」が1月11日に配信
本日夜でございます。
宜しくお願い致します。


ウェブ系の記事も読んでいるが、ジャンルに一貫性が無い...(笑)


しれっと始めていこうかと思います。
どこまでどのように続けられるかわかりませんが、毎日ニュースや情報取得はしておりますので、
可能な限りのアウトプットの場として。
取り上げるニュースはWEB系に限らず、名古屋や本、スーパーロボット大戦まで幅広く攻めていく予定です。

毎日1000記事をたった30分でチェックする情報収集術。その時短テクニックを運営堂の森野さんに聞いた
まずは鉄板ネタ。
全く同じ手法を取っていきます。
いつかはここまで短時間でできるようになりたいですね。


永江式社畜論 「少ないお金をもらうためだけ」の仕事が面白いわけがない
仕事が楽しくないのを会社のせいにしている人が多いけど、楽しい仕事に出会うために社内外に【仕事くれ】って言っていない。
でも、仕事をあげようとすると全力で拒否される(笑)
我がツイートより抜粋。


すべての栄養素を含む完全栄養食「ベースパスタ」を30日間食べてみた結果
いや、言いたいことはわかるけど...
食事をして感動をする機会は減るよね...


迷惑な人イレブン
めっちゃ共感。そしてここに入らないように気をつけないと。自覚ない人が多いから。


田端信太郎にプレゼン術を聞いたら「ジョブズのプレゼンなんか目指すな!」と一喝された
失敗を恐れず提案すべし。


わりとドライな、人生への投資とコスパの話
技術者と経営者の話に通ずる。


ウィキペディアで一日が終わる人の生態-ヒトラーのキンタマからオカマ爆弾へ
暇な方へ。面白いです。


「やっぱり検索結果って面白い!」他業界からSEO業界へと転職して自分らしい道を開拓した「バカ毛さん」こと篠原誠さんに話を聞きました。
面白いって、大事。長時間労働が普通になると、ほとんどの仕事が楽(笑)


本日の記事はこんなとこでよろしゅうございますでしょうか。
頑張ってみます。


独立して約半年が経ちました。
正確には、5ヶ月半ですが。

「ふたむらさん、独立してどうやって生計を立てているの?」
って聞かれることが増えましたので、ここらでそういった質問にまとめてお答え致します。

失敗談と成功談の2軸でお話します。


失敗


1.単価を安く受けすぎた


コンサルではないですが、コンサル業に近しいです。
時間単価が安い=給料が安い
に直結します。
これ、めっちゃ大事です。
実績積みたいから安く受ける気持ちはすごくわかりますし、
ぼくも実際にそのような案件はあります。
しかし、そこはぐっと堪えるべきところでもあります。
個人的な判断基準は、目の前のお客様が成功したら素直に嬉しいか。です。


2.お金のことがザル


サルでも計算できることが、ザル。
「゛」がつくと、ちょっと進化したように思いますね。
それはさておき、経費管理などもっとディフェンス面を独立前に学んでおくべきでした。
いやいやでもやったほうが良い。ほんとに。
もしくは、早めにパートナーを見つけましょう。


3.貯金はしておくべき


勇者なのかバカなのか、貯金なし、融資なしで独立しました。
ボトムズの次回予告が流れても良いくらいに地獄を見ます。


4.補助金など国から支給されそうなお金を探す


結局探していないのですが、支給されるものはもらうべき。
探せば何か出てくるんじゃないかな?


5.資金がないなら、融資は検討すべき


お金を稼がなきゃいけないのに、カードの支払いが滞りそうで
クライアント先からの入金日を気にしなきゃいけないのは、精神的によろしくないです。
入金に関して、クライアントは本来関係ないことですから。
そこらへんは自分でコントロールして、うまく資金繰りをできるようにしましょう。


6.営業時間の確保


ほぼ営業はしておりません。
このテーマだけで1記事書けますので割愛しますが、基本的には紹介などでお仕事を頂いています。
今後はもっともっと効率的にしていき、売上+ディレクション時間+勉強時間確保をしていきたいです。


7.仕事がわかりにくい


これ、致命傷。
ディレクションってなに?
アクセス解析ってなに?
あなた何屋?
SEO屋?
こんなものです。市場の反応なんて(笑)
そこからどうやって説明するか、お仕事に繋げるかは伝え方次第です。

仕事の説明に関して、ウェブ解析士の資格を取得したのは良かったです。
「解析士って資格があるんだ」ということを相手から言ってもらえますので。それで少しだけ話のきっかけになります。


成功


1.ビジネスモデル


月契約にて費用を頂戴するのと、一回いくらという2モデルあるため、比較的安定しやすかったです。
初めは、いかにキャッシュを早く入金頂くかが鍵になります。キャッシュがないと何もできません。


2.コワーキングを利用した


名古屋のIT系の方々が集まるベースキャンプを使ったことにより、同業の知り合いがほとんどいない状態からでも仕事仲間を作ることができました。
ここに入っていなければ、一人で何ともならない感じでやっていると思います。
しかも、昼夜土日利用しても16,200円と格安!どえらいおすすめ。


3.各種勉強会に参加


東京へも行きます。
名古屋から東京まで自費で足を運ぶ人は少ないため、とても可愛がってもらえます。
また、取引先企業さんの中には、ここに価値を感じてお付き合い頂く方もいるので、やっぱり情報取得は大事です。
ちなみにぼくが参加している勉強会はこれ。
a2i
名古屋でのセミナーがない...
2.にも重なるけど、ベースキャンプで「〇〇の日」というテーマを決めてみんなで勉強会するのがとても重宝しています。〇〇の日シリーズで学べる知識は大きいです。
〇〇の日一覧でございます。


4.アウトプットをする


先程の「〇〇の日」では自分が講師になって勉強会を開かせて頂くこともあります。
主には、「ライティングの日」「営業の日」の2つです。
この2つの講師をできるだけでもかなりのアウトプットになり、知識の整理ができます。
(ブログも書くべきですが、この過去ログを辿ってお察しください)


5.お仕事は断らない


いや、断った案件もけっこうありますが。
ありがたいことに3ヶ月目以降はタイミング悪いとお断りした案件もあります。
とにもかくにも、必死に目の前のお仕事を頑張って取り組むことが大切でございます。
断らないという意味を深掘りすると、「こんなレベル高い仕事やったことないから無理」という断り方はしないこと。


6.自分のスキルに劣等感を感じない


これはね、今でも劣等感を感じております...
こう見えてもぼくは完璧主義のタイプですので、物事を追求しすぎてしまいます。
その結果、自分の今のスキルよりももっと仕事ができる人がいるんだから、その人達の手前、高い費用を頂くことができない。というよくわからない謎のループに陥ります。
笑い話でなくて、これは実際にぼくも陥りました。
しかし、よくよく考えると、市場(お客様)はそこまでのスキルを求めていないのです。
英語で例えるなら、英語論文を書きたいわけではなく、英語で挨拶をしたい程度なのです。あなたが英語論文を書く指導をしたいなら、徐々に力をつけていけば良いわけであって。
自分のスキル=市場価値
にならないケースもあります。(自戒を込めて)



というのが半年経った今の状況でございます。

次回は1年経った時にレポートしてみます。

独立前に読んでおくべき本はこちら。
知人におすすめしたら、大絶賛でした。


どうも、名古屋の下町育ちのぼくです。
そんな下町にも、有名なお食事どころがあります。

そう。
今回のテーマである、麺屋はなびです。

名古屋市中川区にある高畑駅から徒歩5分もかからない程の距離にある麺屋はなびは、台湾まぜそば発祥のお店として有名です。

そのため、わざわざ台湾まぜそばを食べに中川区まで来てくださる方もいるみたいで。

中川区民を代表して申し上げます。

大変恐縮です。

このブログを書いた理由


もちろん台湾まぜそばを食べたことがあります。

しかし、一番おすすめなのは、
塩ラーメンです。

大事なので、もう1回。

一番おすすめなのは塩ラーメンです。

初めて塩ラーメンを食べた時の感動は忘れられません。
ぼくの中では、はなびと言えば、塩ラーメン。

程よくあぶられたチャーシュー。
透き通るようなスープ。
そして何より、スープに良く絡む麺。

細かいこと言えば色々ありますが、
ほんとにおすすめなんです。

で、ですね。
はなびと言えば台湾まぜそば的な風習がとても強く、
私としては如何ともし難い心境ですので、ここらで一言申し上げておこうと思い、
僭越ながら筆を執らせて頂いた次第です。

結論から入っていきますと、
台湾まぜそばが流行ったのは、塩ラーメンの存在があったからだと思っているんです。

あれだけの塩ラーメンの味を出せたからこそ、
塩ラーメンで集客ができて、ファン化したお客様が
「じゃあ新メニューの台湾まぜそばを食べてみよか」
みたいな感じになったのではないでしょうか?

圧倒的な塩ラーメンという商品力があったからこそ、
台湾まぜそばの認知度を高める(食べる機会を増やす)ことができたはずです。

塩ラーメンなくして、台湾まぜそばなし。
そう言っても過言ではないと思っております。

経営に置き換えると


ぼくは経営コンサルタントではありません。
そのため、
「経営的にはこうだー」
のようなご指摘を頂いても、
「あぁ、そうですか」
としかお答えができません。
すみません。

個人的な意見として言いますと、
どの企業でも目玉になる商品が必要で、
その商品に満足をしてくれた顧客が、
ようやく次の商品購入にいくと考えています。

まずは、自分が一番実力発揮できる自信のある商品を作らないと。

それが、はなびの塩ラーメンなのかなんなのか。
ビジネスの現場に置き換えると、
はなびの台湾まぜそばが普及するまではとても参考になるものが多そうです。

そんなことを思いながら、
先日ははなびの塩ラーメンをすすってむせておりました。

ということで、
ぜひはなびの塩ラーメンを食べてみてくださいね。



最近、宇宙戦艦ヤマトを全話見ました。
はなびの必殺技(塩ラーメン)ならぬ、
ご自身の必殺技(波動砲)を見つけられるはずです。
プライム会員なら全話無料。
あなたのイスカンダルへお急ぎください。


ブログ

カテゴリーリスト