ブログ

名駅の交差点。
そこは、名鉄百貨店とミッドランドスクエアに挟まれた、大きな交差点。

名駅の麻布テーラーに用事があり、
大きな交差点の信号待ちの間に地図を開こうと。

そう。最近何かと話題のAIを活用して。
スマホに語りかけました。

ふたむら 「OK、Google。 麻布テーラー 名古屋」

Google「アダルト映画館 名古屋 の検索結果はこちらです。」

おいっっっっ!!!!!
勘違いも甚だしいわ!!!
しかも、真っ昼間の若者がわんさか行き交う交差点のど真ん中で
間違った検索結果を大音量で読み上げなくてもいいよ!!!!
シュールだよ!!!!!
履歴残るし、勘弁してください!!!

アマゾンエコーとか、迂闊に導入できないわ!!!

という事実に基づいた茶番は置いといて、
どこまで行ってもAIに取って代わられないであろう考え方を学べた本を紹介します。

はい。
ぼくの師匠にあたる博報堂の河西智彦さんの著書が出版されました!!
(弟子は自称です。たぶん知られたら、弟子じゃないよ。ってそっとささやかれると思います。)

逆境をアイデアに変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~



10月3日(火)がAmazon発売日ですが、本の厚さの割にすぐに読み終わることができます。
まるで、河西さんが耳元で優しく音読してくれているような、
そう、息遣いまで感じるような感じです。
目、閉じてくださいね。たぶん息遣い感じますから。

ということで、光の速度よりちょっと遅いくらいで本の感想を書くことができます。

色々と書きたい感想はありますが、
一番好きな内容は、これです。

「広告の最終目的は、クライアントの売上を上げること」

どうしてもイメージやなんとなく感のある広告を打ちがちなとこを、
ずばばばっっっっと、「クライアントの売上を上げる」と断言しちゃっています。
広告の目的ってなんだろうという大切なものを見つめ直すきっかけになります。

カンヌがなんや宣伝会議賞がなんやとかではないですね。
広告賞ではなく、あくまで、「クライアントの売上」。
気持ちいいくらいの割り切り感。
もちろん各広告賞を軽視しているわけではなく、
本当に相手のためになるのは何かという逆算の発想からだと思います。
(ここは語弊があったらすみません。)

河西さん自身が宣伝会議でコピーライター養成講座を担当されていたり、
名古屋では9月末まで広告プランナー講座を担当されていたりと、
たくさんの教える機会を持っていらっしゃったからこそ、
難解な言葉が無く、本の内容がすごく噛み砕かれていてわかりやすくなっています。

公式という表現を使うことで、
広告業界初心者でもとっつきやすく、再現性が高い内容になっています。

また、自分のような広告業界にそこそこ浸かっている人間でも読み応えのある内容になっていて、
総じてまとめると、こんな感じです。

☑顧客の商品力を中立で確かめ、本当に良いものか見極める。
☑顧客のビジネスモデルを研究し、売上が立ちそうなポイントを探す。
☑顧客のビジネスサイクルを知り、キーポイントになる箇所の広告を出す。
☑常識を忘れ、理想を追求した中から逆算して広告を作る。

特に最後の常識に関する内容は、
社会人経験が長い人ほど常識(心の天井)の中で行動をしているため、
発想を飛ばしにくいそうです。
個人的には、社会人経験が長い人ほど、自分自身で仕事を判断できてしまうので、
できないことはそこから先の発想をしないのではないかと思います。

これはAIが発達した時代にこそ必要かなと。(冒頭のこじつけ)
考えることをやめてしまったら、良い発想を思いつかないし、
なにより、楽しくない。

実際に河西さんのコピーライター養成講座上級コースと広告プランナー講座を受講していましたが、
天井を作らず自由に考えることはすごく面白い。

実現できるかどうかは抜きにして、はじめから実現できないことを考えるよりも
「もしかすると、やってみればできるかも。」と思えるほうが、楽しい。
そこから面白いアイデアが生まれてくることも経験したので、
アイデアに行き詰まっているとか、周りの人から真面目なアイデアだねって言われる人にこそ読んでいただきたい。

ほんっと、もう河西さんの吐息を感じるくらいの読みやすさ。(2度目。)

森永製菓やひらかたパークなど有名所の企業の事例ではあるけど、
その背景にある仕事や考え方は意外と泥臭く(失礼でしたらすみません)
泥臭い分、自分たちも頑張って考えればここまで発想できるんじゃないかと
希望を持たせてくれるような面もあります。

どちらかというと広告担当者入門編の本の印象ですが、
幅広い人にプラスになりそうな本なので、(河西さんの)一番弟子であるとか関係なく、掛け値なしにおすすめです!

ぼくの場合は、生まれた時から強めの天然パーマという崖っぷち状態だったので、
できればアイデアでこの逆境を乗り越えたいものですが、
V字回復できるような見込みがあるのであれば、その企画書を買いたいです(笑)

ちなみに河西さんの本の次に読み始めた本は、これです。
こちらも諭吉先生の吐息を感じるくらい読みやすいです(笑)
日本人なのに、今まで読んだこと無くてごめんなさい。。。



河西さんへ出版記念のお祝いとして、店頭販促ツールとして
逆境をアイデアに変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~の絵をプレゼントさせて頂きましたが、きっと捨てられていることと思います。

プレゼントしたオリジナルの絵と近しいバージョン2を描きましたので、
良ければ販促ツールとしてお使いください。
全国の書店さんもぜひお願いします。

ピラニアに喰われそうな人がV字回復して楽園へ辿り着く絵です。
逆境をアイデアに変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~


だいぶ遅いですが、
眞子さまご結婚おめでとうございました。

もっと早く名古屋からお慶び申し上げたかったのですが、特に理由はなく遅れてしまいました。

じゃあなんでこのタイミングでかというと、この記事。

民間人になった女性皇族のその後 動物園園長や家元夫人も

女性皇族が民間人になった後の出世街道が半端じゃない(笑)
出世される共通点がわかれば、別途ブログを書きたいと思います。

眞子さまの結婚に際して、色々と調べていたら、
こんな面白い記事が。
皇族の方々、デートで完全2人になれずNG職種の交際相手も

アニメの世界のような世界観の中、おランデブーされていたんですね。

記事の中でお付き合い男性について書いてあった箇所で特に気になったのが

「相手の氏名、住所、年齢、職業はもちろんのこと、犯罪歴や親戚まで調べます。留学先で出会った相手の場合は国の大使館や国際刑事警察機構(ICPO)を通じて調べるケースもあります。宗教関係の団体とのかかわりなども調査の対象です」

おランデブー相手もたまったもんじゃないですね!(笑)
プライベートもなにもあったもんじゃあない。

さて、アニメのようなおランデブーをこなし、見事のご結婚を決められた小西圭さんと眞子さま。

ここからは上記記事を参考に、勝手におランデブーの様子を想像しながら、根も葉もない責任を取らない絵を描いていこうと思います。
※現在製作中ですので、後日更新致します。


ホリエモン祭も参加したかったんですが、スケジュールの都合がつかず、
ホリエモン展のみとなってしまいました。

終わっちゃったけど、ホリエモン展情報はこちら

2017年5月6日(土) 10:00~19:00
TOLAND観音ビル5F 上前津12番出口下車すぐ
【前売券】ホリエモン展入場チケット 800円
【当日券 特典付き 先着30名】今治製バスタオル+ホリエモン展入場チケット 1,500円
【当日券】ホリエモン展入場チケット 1,200円
【早割特典・数量限定】今治製ふわふわバスタオル特典+ホリエモン展入場チケット 1,500円
【早割特典・数量限定】ホリエモン展オリジナルTシャツ特典+ホリエモン展入場チケット 1,500円
※ぼくは前売り券の入場チケットのみを買いました。



名古屋が盛り上がっている感じがして、すっごく良いですね!
わたくしのような平成生まれで社会に出ている人間ですと、周りの人はやはり大手企業さんやメーカーさんの比較的“安定している”と言われる会社にお勤めになっているか、勤務希望の方が多いので、新たに自分の意思を持って会社や事業、イベントを立ち上げるということにとても尊敬します。

保守的な街と言われている分、もっともっと活力のある街になってほしいです!



実は、今回のホリエモン展、全く下調べをせずに行ったわけでして、、、
何を出展しているかも知らず(笑)
HIUの方がやっているということ以外は行き当たりばったりなわけで(笑)
そんなわけで、行ってみると、
・Tシャツなどの物販
・堀江さんの経歴に触れる
・堀江さんの著書を読める
・アート作品が楽しめる

などなど、、、
アート作品!?(笑)
みたいな感じで。

名古屋を中心に活動している
アンチクライヒトさんのアート作品がありました。
サイトはこちら
過去の活動を見ると、
・名古屋の個展にて2,300人を導入
・街で無差別にお金を配るゲリラアートを決行

などなど、、、
お金配る!?
恵まれないぼくちゃんの懐にも優しいゲリラアートがあったらしいわけでして。
お金がもらえるならアートに魂売ります。



会場でお会いするまで気付かなかったですが、今回のホリエモン展で総合ディレクターをしていたアンチクライヒトの杉浦さんは前々からお世話になっている方でびっくり。
インスタグラマーな皆さんはよろしければフォローを!

そんなこんなで様々なアートとイベントに触れましたが、
特にアートで印象に残ったのが、こちら!





ベッド@ホリエモン展





ベット。

いやね、もっと崇高な名前があるんだよ。
忘れっちゃったけどさ...

と書いていたら、写真の拡大機能があることに気付きまして。

それが、こちら。





就職は正解か





「就職は正解か」





いやー、深いね。
就職したほうが良いのか、一人でやったほうがいいのか、会社を興したほうがいいのか、そもそも働かないほうがいいのか。
何気なく、特に変化もない日々に嫌気がさしている人にはぐっさーーーーぁぁあああと刺さりそうなわけで。しかもこのベットやシャンデリアは全部仕事で使う服装なわけで。

周りと同じように就職するのが当たり前で、就職しないのが悪で。
もっと言えば、大きな企業に行くのが正義で。それ以外は悪で。
ちょっと極端かもしれないですが、周りと一緒だから「正しい」というわけではないと思っています。
自分の人生、自分が主人公だから、自分の人生のポリシーに従って生きていくのがよいと思うわけです。
だからこそ、自分が楽しいと思ったことや、これなら相手が喜んでくれると自信を持ってできる仕事をすべきかと。
周りの常識に縛られるのが辛いという感じに共感が出来ました。



あと、個人的に気になったのが、使用されている生地が超高級(笑)
スーツの生地さんも、

「おれの最後はこんな予定じゃなかった」

と魂の叫びが聞こえてくるくらい、一流生地が無残にツギハギ、切り刻まれているわけでして。
(使われている生地の中には、超超超高級ブランドの皇室御用達のヘンリープールが入っていました)

そんなこんなで、作品を通じて世の中に何かを訴えたいという執念にも似た気持ちがすごく好きです。
自分も仕事を通じて執念にも似た「何か」を世に広めていけたらいいなと思います。



ここまでで満足して、時刻も18時に迫り、帰ろうとしたらなんと、、、
堀江さんが会場にいらっしゃいました!
下調べ不足(笑)

写真を一切撮っていないので、イメージでお伝えします。

登場シーンはこちら。







堀江貴文さん、ホリエモン展来場





絵からもわかるように、ものすっっっごく盛り上がっとりました!
お客さんも総立ちです。
堀江さんは色々と展示物を見られて、コメント言ったり、写真撮ったり。

堀江さんがみんなの写真を撮ったのをフェイスブックから拝借します。

これね、これ!



パノラマ写真なんだけど、あらびっくり!
ぐわぁぁーって一番右まで行くと、なんと二村さんがピースして登場!
ちょっと場違いな感じあるけど、サプライズだね。
もっとポーズ決めておけばよかったですね。



そんなこんなで、ホリエモン展だけですが、
非常に大満足な一日でした!

散々書きましたが、
ぼくが堀江さんの本で一番好きなのは、こちら





大学2年生の時に、読みました。
次の給料日まであと10日。所持金1,800円という時に新品で購入したという、正気の沙汰ではない決断をして読んだ本です。でも全く後悔はないです。

一言で言いますと、(自分含めて)くすぶっている人におすすめです。
一度きりの人生、生まれたからには何かしてやろうと野望を抱いているクラーク博士信者さんとかぜひぜひ。抱いた大志が大きすぎて挫折しそうな人もぜひ。



「事実は小説よりも奇なり」
まさにこんな言葉がぴったりな本です。
堀江さんの本は比較的どの本も短時間で読めるんですが、拝金はそれ以上に早く読め、成功者の疑似体験をできるので時間がない人でも読めます!

ではでは!


週1回更新です。

コンテンツ イズ キング とはよく言ったもので、
更新の難しさを日々噛み締めながら1週間過ごしておりました。

ネタは上がっているので、随時更新していきます。



先日、GoogleさんよりAutoDrawという
WEBアプリがリリースされ、色々調べてみたら、どこかのサイトで

“下手な絵でもプロ並みにキレイになる”という

手垢がドロッDrawにつきまくったベタなキャッチコピーを拝見して、少しざわつきました。



ついに人類から芸術を奪うのか   と。



絵というものは、何も機械学習して、それっぽく描いてほしいわけじゃない。
個性が出るからこそ、にじみ出る哀愁というものがあるはずだ。



でも、仕事で便利に使えるとか、未来を感じるお絵かきなら少しは試したいとも思い、
早速AutoDrawを使ってみました。
(きっと営業資料とかにイラストを入れることができ、オリジナル資料が完成すると期待して)



使い方はすごく簡単で、白いキャンパスに好きな絵を描いていくと、
白いキャンパスの上にある灰色部分に絵の候補が出てきます。

autodraw

ものすごくシンプルなUIなので、特に説明もなくすんなり使えると思います。

ということで、描いてみました。

何を描くかすっごく迷ったけど、
やはり日本人なので、まずは自分の好きな日本人を。





新渡戸稲造さん

5,000円札

Wikipediaより

5,000円札にも描かれて、武士道を世界に広めた日本を代表する世界の架け橋になった偉人。
ぼくも武士道は好きで、ちょこちょこと読みます。
このお札の右の方です。







AutoDrawはカーソルで描くので表現が若干難しいですが、だいたいこんな感じ。



新渡戸稲造





ここから、Googleさんの機械学習アルゴリズムをフル活用して、スタイリッシュに変換した画像がこちら。







autodrawコアラ

たぶん、これ、コアラ。
新渡戸コアラ。

ちょっと心折れるよね。
Googleさんはアメリカの企業だから、日本の偉人までカバーしきれていなかったのかもしれない。
AIの予測変換に新渡戸稲造さんは入っていなかったのかもしれない。



ということで、外国人の偉人を描いてみました。









フランシスコ・ザビエルさん



フランシスコ・ザビエル

Wikipediaより





外国人の偉人と言ったら、真っ先にザビエルさんが思いつきました。
色々と印象的な方ですので、今回はザビエルさんを描きます。

ご尊顔だけを描くとこんな感じ。



フランシスコ・ザビエル似顔絵



だいぶ寄せれていると思う。
目元と髪型はだいぶ寄せているはず。
見方によっては髪型がシャンプーヘッドに見えなくもないが。



とりあえず、現代の申し子に祈りを込めて変換してみた。









autodraw くちびる





ん?
目も鼻も描いたよね?



きっと機械学習アルゴリズムにも落ち度があるのだとネガティブシンキングしながら他の候補を見ていくと





autodraw くま



いや、似てるの目元だけだよ。
コアラといい熊といい、せめて人類にしてよ。
何のために外国人の偉人を選定したんだよ。
これは画力関係なく、きっとAIの進化にまだ伸びしろがあることを示唆しているはず。





結論、Google AutoDrawは現時点では営業資料に取り入れることはできず、
人類から芸術はまだ奪われないと思っております。







余談ですが、フランシスコ・ザビエルさんの手と毛が生えた心臓ビームと十字架も描いてました。
しかし残念ながら、絵の予測変換すらされず...
ザビエルさんの全身ともなると、AIも追いつかないのか...



フランシスコ・ザビエル 似顔絵 等身大


今日、選挙行ってきました。
Yahooさんが速報出してましたね。

現職の河村たかしさんが引き続き市長当選したそうです。
名古屋市長選、河村たかし氏が4選確実 前副市長ら破る

河村市長、名古屋弁、どえりゃぁ強いわ。
最近は名古屋弁話す人減ったもんで、あんま聞かあせんわ。
心なしか寂しなってまったわ。

政策のことは賛否両論あると思いますが、個人的には名古屋弁を堂々と使って頂けることがすごく嬉しいです。
何かと方言を恥じることもあったり、名古屋人が名古屋弁を汚いと言うこともあるけど、
それでも、言葉として大事な文化だと思います。

名古屋のTOPを走る人が率先して文化を担ってくれること、
強すぎる名古屋弁が注目をあつめること、
魅力がない街だと言われるからこそ、少しでも話題作りになるのが良いと思います。

名古屋弁の実態について気になり始めて、調べてみたらこんな調査結果が。
名古屋のことばについて

思った以上に名古屋弁への愛着のなさ(笑)
複数回答とは言え、28%が名古屋弁汚いに票を入れるとは(笑)

これ、河村市長じゃなくて、ミス・ユニバースとかのモデルさんがこってこての名古屋弁使っとったら絶対に違う結果になったでしょ!(笑)

でも、それ以上に名古屋弁を田舎的と思っている人がいることが意外です。
名古屋内でほとんどのことを済ませるのに、実は名古屋を田舎だと思っている人がいるかもしれないですね。
名古屋弁を使う人が増えたり、名古屋がもっと発達したら、名古屋弁は田舎的ではなくなるのか...
なにか、コンプレックス的なものを感じます...

色々物申したい結果ではあるけど、なんだかんだで名古屋弁がなくならないことが良いと思います。

河村市長の名古屋弁ブランディング、応援しています!



河村市長似顔絵


ブログ

カテゴリーリスト